PR

【検証】ヤリスクロスの荷台に通学用自転車は積める?実際に試してみた!

この記事は約3分で読めます。
SUVの中でもコンパクトで使い勝手の良いヤリスクロス。ヤリスクロスは取り回しが抜群なので、ファミリーユーズとしても自転車を運搬したいなーと思う場面は結構あります。

通勤やレジャーにも大活躍ですが、「ヤリスクロスの荷台に通学用自転車は積めるのか?」という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、実際に通学用の一般的な26インチ自転車を積載できるのかをレポートします!

スポンサーリンク

結論:前輪を外せば、通学用自転車はヤリスクロスに積載可能!

結論から言うと、ヤリスクロスの荷台に通学用自転車は積むことが可能です。

ただしそのままでは難しく、前輪を外す、またはハンドルを一時的に曲げるなどのひと手間が必要です。

荷室サイズと自転車のサイズを比較

■ ヤリスクロスの荷室サイズ(リアシート格納時)

  • 長さ:約1350mm
  • 幅:約1300mm(タイヤハウス間:約1000mm)
  • 高さ:約800〜900mm

■ 一般的な26インチ通学用自転車のサイズ

  • 全長:約1700mm
  • 高さ:約1000mm
  • 幅(ハンドル含む):約600mm

自転車を積む手順と注意点

  1. 後部座席を倒す(6:4分割可倒式)
  2. 前輪をクイックリリースで外す(工具不要の場合あり)
  3. チェーンやギア部分に保護シートを当てる
  4. 荷室に寝かせるように積む or 縦に立てる
  5. 固定バンドや毛布で自転車を安定させる

積み込みのコツとおすすめアイテム

  • 自転車スタンドやキャリアを外すとさらに余裕が出る
  • 100均やカー用品店で購入できる固定バンドを使うと安心
  • 荷室の床下収納も活用して空間を有効利用しよう

ホームセンターで簡単な工具を入手しましょう!

うえの2つがあれば前輪は外せます。

 

こんなシーンで役立つ!

  • 自転車で通学している子どもの急な雨やパンクの迎え
  • レジャー先でサイクリングを楽しむときの持ち運び
  • 駅や学校までの送り迎えに車内に自転車を積む

まとめ:ヤリスクロスは(頑張れば)自転車積載もこなせる万能SUV!

ヤリスクロスはコンパクトSUVでありながら、工夫次第で通学用自転車も積載可能な頼もしいクルマです。

日常の送迎やレジャーにも使いたいという方にとっては、非常に実用性の高い1台と言えるでしょう。

よくある質問(FAQ)

Q. 前輪を外さずに積める?

A. ハンドル幅やタイヤの大きさによりますが、難しい場合が多いです。前輪を外すのが確実です。

挑戦するのは止めません。ですが荷台上が傷だらけになるリスクが高いうえに

結局は泣く泣くおろすことになるかもしれません。。

Q. 子供用の小型自転車は?

A. 20インチ以下であれば、ほぼそのまま積載可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました